【もう限界!】看護師を今すぐ辞めたい時にできる最終手段とは?

 
ゆうひ
もう無理…
 
ゆうひ
明日行きたくない…
そんな気持ちを毎日押し殺して、今日まで働いてきたあなた。
その頑張りは、誰よりもあなたが一番良く知っているはずです。
でも、心も身体も限界に近づいているなら、「辞めたい」と思うことは逃げでも甘えでもありません。
看護師という職業は、想像以上に心身の負担が大きく、それに見合うケアを受けられないまま働き続ける人が本当に多いです。
この記事では、そんなあなたが「今すぐ辞めたい」と感じた時に、取れる現実的な選択肢をわかりやすく整理しました。
あなたが自分の人生を守るための行動のきっかけになれば嬉しいです。

看護師が今すぐ辞めたいときにとれる3つの選択肢

直属の上司にシンプルに「辞めます」と伝える

今すぐ辞めたいけど、まだ出勤や会話ができるなら、とにかく口頭でもメールでも「辞めたいです」と明確に意思表示することが第一歩となります。

  • 退職理由を細かく言う必要なし
  • 感情的にならず短く端的に
  • その場で引き止められても、決意は変えないことが大切

例として

 
ゆうひ
お忙しいところすみません。申し訳ないのですが、一身上の都合により退職させていただきたいと考えています。
 
ゆうひ
コメント心身の不調が続いており、今の職場での勤務を続けるのが難しいと感じています。申し訳ありませんが、退職を希望します。

LINEや手紙で退職の意思を伝える(出勤や対面が無理な場合)

LINEやメール、手紙でも「退職の意志がある」と伝えれば、法的効力もあります。

すでに精神的・身体的に出勤すら難しい場合、LINEやメール、手紙で退職の意思だけでも伝えることは、トラブル回避や後のやりとりをスムーズにするために有効です。

  • LINEやメールでも「退職の意志がある」と伝えれば、法的効力あり
  • 手紙を送る場合は退職届を同封するとスムーズ(必須ではない)
  • よほど揉める場合を除き内容証明は基本不要

例として

 
ゆうひ
お疲れ様です。突然のご連絡で申し訳ありません。体調不良が続いており、医師からも休職や退職をすすめられております。このまま勤務を継続するのが難しいため、退職の意志をお伝えさせていただきます。詳細については後日ご相談させていただければと思います。

自分で言うのも辛い場合退職代行を使う

「上司が怖くて無理」「体調的にも限界で何もできない」

そんな時は、退職代行という第三者にお願いする手段も有効です。

  • 自分で一切職場と連絡しなくてもOK
  • LINEで完結・最短即日対応の業者も多い
  • 有給交渉やトラブル回避には「労働組合」や「弁護士」が運営している退職代行がおすすめ

退職代行モームリなどは、労働組合が運営しているので、費用も安く信頼性も高い!

気軽に無料相談OK!

相談0円!退職代行モームリ

退職代行を使う前に知っておきたいメリット・デメリットや注意点はこちら

関連記事

 ゆうひもう限界…でも辞めるなんて言い出せない…そんなふうに悩みながら働き続けている看護師は実は少なくありません。特に、上司が怖かったり、職場の人手不足を目の当たりにすると、「辞めたい」と言うことすら許さ[…]

最短で辞めるには?看護師が出勤せずに辞めるのはあり?

民法第627条にはこのように示されています。

第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

民法 | e-Gov法令検索

民法上では退職したい2週間前に申し出を行えば退職することが可能です。

  • 退職の自由はそもそも誰にでもある
  • 最短2週間前に退職の意思を伝えてばOK
  • 引き継ぎできないと辞められないは会社の都合なので気にしなくてヨシ!
  • 退職届を出したけど出勤はできないもOK
  • 就業規則に1ヶ月前と書いてあっても民法が優先されるため問題なし!

「人が足りない」「就業規則には3ヶ月前に言うようになってる」「急に言われても無理」

全て気にせず2週間後に辞めても何も問題はありません!

精神的に限界で「もう出勤できないけど、辞める手続きだけ進めたい」という看護師も少なくはありません。

その場合でも、LINEやメール、書面で退職の意志を伝えれば、出勤せずに退職することは可能です。

企業の合意がある時のみ即日退職が最短!

退職の申し入れから2週間というのは、一方的に辞める場合の最低ラインです。

つまり、会社と合意さえ取れていればいつ辞めてもいいということになります。

 
ゆうひ
しんどい時に会社の合意を取りに行く行動力がある人は稀だとは思いますが、法的にはこのようになっています。

辞めたあとどうする?看護師の選択肢は多い

  • たくさん頑張ったから少し休む
  • 美容や訪問、検診など別の分野を考えてみる
  • 一旦相談だけしてから考える

など、いろんな選択肢があります。

 
ゆうひ
私自身辞めてから、わざと2ヶ月の空白期間を作ってやりたいことをたくさんやりました。
看護師資格があれば、全国どこででも働くことはできます。
今すぐにでも辞めたいと考えるほど頑張ってきたわけですから、少しくらいゆっくりしてからでも大丈夫かと思います。
相談だけしてゆっくり考えることもできるので、無料で使えるサービスは上手く活用しましょう!
私が内視鏡外来で働いていた時の業務内容や、実際に働いたからこそわかったことについてこちらにまとめています。
関連記事

 ゆうひ内視鏡って楽って聞いたけど本当? ゆうひ病棟の激務から異動したい…でも次の配属先が怖い…そんなふうに悩んで、内視鏡室への異動や転職を考えたことはありませんか?看護師[…]

病棟から美容へ転職し大きく変わった記事はこちら
関連記事

ゆうひ美容外科に転職したいけど実際どうなんだろう?最近、夜勤のない働き方や高収入を求めて、美容クリニックへ転職する看護師が増えています。私もその一人で、数年前に病棟看護師から美容外科へ転職しました。[…]

まとめ:今すぐ辞めても大丈夫。自分を守ることが最優先

「もう限界…」「明日行ける気がしない…」

そんな気持ちになっているのは、あなたが弱いからではありません。

看護師という仕事は、人の命を預かる責任、夜勤や急変、人間関係のストレス…

どれか一つでも過酷なのに、それらが重なり続ける環境で頑張り続けていること自体がすごいことです。

無理して自分をすり減らし続けるくらいなら、「今すぐ辞める」という選択肢は正しい判断です。

看護師のキャリアは、ひとつの病院や職場だけで終わりではありません。

自分を守るために辞めるのは甘えではなく責任のある決断です。

今すぐ辞めることで、あなたの心と体が守られるなら、それは「逃げ」ではなく勇気ある選択です。

関連記事

 ゆうひ仕事に行くのが辛い…「もう辞めたい…」と思うたびに「これは甘えなんじゃ…」と自分を責めてしまう。そんなふうに感じている看護師さんは、決して少なくありません。看護師の仕事は、責任も大きく精神的に[…]

現状を相談だけでも心が楽になります。

まずは無料相談からやってみましょう。

相談0円!退職代行モームリ