人手不足で辞めたくなった看護師のための転職ガイド

コロナ以前からもそうでしたが、コロナが流行して看護師の人手不足に拍車がかかっています。

 
ゆうひ
患者や同僚に迷惑かけたくないけど、自分自身も疲れ果てちゃった。

なんて考えている方もいると思います。

しかし、忙しさから辞めたいと感じているのはあなただけではありません。

看護師8割「辞めたい」 人手不足、コロナで拍車 愛知で調査(毎日新聞) – Yahoo!ニュース

こちらのYahoo!ニュースはコロナが5類へ移行して少ししてでた記事です。

こちらのアンケートによると、看護師の8割が辞めたいと考えているのです。

人手不足やコロナの忙しさによって例年より退職者が増えているようです。

そんな中でも頑張って仕事を続けるべきか、転職するべきか改めて考え直してもいいと思います。

我慢して頑張っても職場環境は簡単に変わらない

退職者が増えているため、現場で働いている看護師の数は減っています。

その分の補充で看護師がすぐ入ってくるわけではありません。

そんな環境で頑張り続けても、自分の体に必要以上に負担をかけるだけになってしまいます。

体を壊しそうなほど大変な職場にいるのであれば、転職することをおすすめします。

病院によってはコロナに罹った場合、特別な休暇を用意している職場もあれば、有給を消化しなければならない職場もあります。

 
ゆうひ
私が以前勤めていた職場はコロナに罹ってしまった場合は有給を使って休まないといけませんでした。

医療崩壊一歩手前のような職場で、一番大変な時期に医療従事者を労ってくれない病院は、今後何か起きた時にあなたを守ってくれる職場でしょうか?

激務を続けてあなたが体を壊しても、病院は次の人員を補充するだけです。

であれば、自分を大切にしてくれる場所を探して転職することをおすすめします。

あなたがいなくても社会は回る

少し棘のある言い方ですが、あなたがいなくても仕事は回ります。

これ以上人が減ったら現場が回らないと思っていても、他の部署から応援を呼んだり、新しい人を入れたりして、なんだかんだ社会は回っていきます。

あなたがいなくなることで仕事が回らないような現場は、組織の仕組みとして間違っています。

人手不足を理由に退職をためらう必要はありません。

周りに迷惑をかけるかではなく、自分がどうしたいかで考えましょう。

やりたい看護ができたり、スキルアップができるような職場であれば、もうひと頑張りしてみるのもいいと思います。

しかし、自分にとってのメリットより、デメリットが大きく上回るような職場であれば転職をおすすめします。

自分の体調を崩してまで頑張っても、企業からの見返りは対してありません。

今いる職場環境を自分の手で変えるのは大変ですが、居場所を変えれば居心地がいい職場はたくさんあります。

自分を大切にしてくれる職場を探しましょう。

人がいないからと退職を引き止められたら

引き止められても、退職するかどうか決めるのは労働者の権利です。

人がいないのは会社の都合であって、こちらの都合とは関係ありません。

民法上では退職したい2週間前に申し出を行えば退職することが可能です。

引き止められても、悪いことをしているわけではないので問題ありません。

関連記事

 ゆうひもう無理… ゆうひ明日行きたくない…そんな気持ちを毎日押し殺して、今日まで働いてきたあなた。その頑張りは、誰よりもあなたが一番良く知っているはずです。でも、心も[…]

退職したいときに会社側が引き止めづらい理由にするというのも一つの手段です。

関連記事

 ゆうひ退職したいけど、本当の理由はいいづらい…そう感じたことはありませんか?看護師として働く中で、心身の負担、人間関係のストレス、将来の不安など。辞めたいと思う理由は人それぞれです。でも、そのまま正[…]

やりがい搾取か本当にやりがいがあるかはしっかり見極める

患者さんのためを思って、どんなに忙しくても頑張って働いている医療従事者の方々もいます。

とても尊敬しています。

しかし、全員が高いモチベーションを維持して働けるわけではありません。

忙しい現場を乗り越えたからこそ得られる経験もたくさんあるとは思います。

しかし、途中で体や精神を壊している人もたくさんいます。

やりがいを感じて頑張れるような職場なのか、その頑張りを評価してもらえる職場なのか。

うまく言いくるめられて、やりがい搾取されていないかの見極めは大切になってきます。

頑張る価値がある職場かどうかはしっかり判断しましょう。

辞めたいと感じているのであれば自分を見つめ直すいい機会

辞めたいと考えているということは、今後その職場でもうひと頑張りするか、転職するかだと思います。

自分の性格や実際に働いてみて感じたことなどを振り返るいい機会です。

仕事に求めているものや、自分の適正がどんなものか分析してみるといいでしょう。

しっかり自己分析をすることで、今の職場で続けるべきか、転職するならどんな現場が自分に向いてそうかわかってきます。
関連記事

 ゆうひ転職を成功させるために自己分析が重要って聞いたけど、具体的に何をやればいいの?転職に失敗したくないけど、自分にあった職場を探すってのがよくわからないなんて人もいると思います。転職前に自[…]

また、様々な求人を見てみることで、自分のやりたい分野が見えてくるかもしれません。

看護師として働ける場所はたくさんある

病棟だけでなく、看護師として働ける場所はたくさんあります。

関連記事

看護師が働く場所は病院やクリニック以外にもたくさんあります。介護施設や保育園、医療機器メーカーなどと、看護師が活躍できる場所は探せばたくさんあります。どんな場所で働けるか知っておくことで自分にあった職場を[…]

忙しさに疲れたのであればのんびり働ける場所を探すのもいいですし、自分のやりたい看護が実現できる場所を探して転職するのもいいでしょう。

人手不足はこちらが退職する際に気にしなくていい問題です。

その前に自分の体や、今後のキャリアを考えたほうが有意義です。

人のために頑張るのも素晴らしいですが、自分のために行動することも大事です。

あなた自身もしっかり労ってあげましょう。

サイト名求人数強み・特徴おすすめの人公式リンク
看護roo!
◎1番おすすめ!
約5万件手厚いサポート・初めての転職でも安心。
病院内部の雰囲気情報も豊富。
初めての転職、丁寧に相談したい人看護roo!
レバウェル看護約12万件業界最大級の求人数。
LINE対応あり・美容系や都市部の求人が豊富。
求人を多く見たい、都市部で探したい人レバウェル看護
ナース専科約4万件地方に強い。施設とのつながりが深く、
自分のペースで転職活動ができる。
地方で働きたい、じっくり考えたい人ナース専科
ナースジョブ約2万件地域密着型。Uターン・Iターン向け。
逆指名制度もあり。
地元で探したい、特定地域で転職したい人ナースジョブ